礼 拝日曜日午前11時~12時

※現在、コロナ対策として、ネット中継のご利用をお勧めしています。お問い合わせください。
礼拝はどなたでも参加できます。
10時50分までにご着席ください。
聖書や新聖歌は、教会に備え付のものがあります。自分のものをお持ちの方はご持参ください。そのほかの持ち物も必要ありませんが、礼拝の中で献金があります。献金は自由な捧げものです。礼拝後は、週ごとに讃美の練習や学びの時間があります。昼食の用意もあります。
私たちの教会は、日本ホーリネス教団に属するキリスト教会です。
神はどなたの心にも永遠を思い、愛を求める心を与えておられます。
人の心には、神に向かって開かれた場所があります。神との出会いの中で自分の本来の姿を知り、新しく生かされる道が開かれます。そのために、教会で聖書の言葉に聴き、讃美歌を歌い、静かに自分や世界を見つめ直す時間をお過ごしになりませんか?
私たちの教会は、日本ホーリネス教団に属するキリスト教会です。日本ホーリネス教団は、世界の諸教派と伝統を共にするプロテスタントの一教派であり、メソジストの系譜にあります。現在、国内では日本福音同盟や日本福音連盟、海外では世界ホーリネス連盟などとの交わりがあります。
※現在、旗の台教会では、コロナ感染対策として、ほとんどの諸集会を休止しています。礼拝については、極力集まることを控え、ネット中継のご利用をお勧めしています。視聴をご希望の方は、お問い合わせください。諸集会の再開については、感染状況をふまえて判断いたします。
※現在、コロナ対策として、ネット中継のご利用をお勧めしています。お問い合わせください。
礼拝はどなたでも参加できます。
10時50分までにご着席ください。
聖書や新聖歌は、教会に備え付のものがあります。自分のものをお持ちの方はご持参ください。そのほかの持ち物も必要ありませんが、礼拝の中で献金があります。献金は自由な捧げものです。礼拝後は、週ごとに讃美の練習や学びの時間があります。昼食の用意もあります。
※現在、コロナ対策として、礼拝のネット中継に合流しています。お問い合わせください。
教会学校は子どものための礼拝です。主に小学生から高校生が対象ですが、大人の参加も歓迎です。
※現在、コロナ対策のため休止中です。
祈祷会もどなたでも参加できます。日頃の出来事や考えていることを分かち合い、聖書の言葉に聴き、さまざまな課題のために祈ります。代表者が祈りますので、祈りができないという方もご参加いただけます。
※現在、コロナ対策のため休止中です。
就園前の子どもとご家族のためのクラスです。元住吉キリスト教会で行っている集まりに参加しています。
旗の台キリスト教会:〒142-0064 東京都品川区旗の台5-27-11
電話:03-3781-1967
東急大井町線・池上線「旗の台駅」 徒歩5分
東急池上線「長原駅」 徒歩5分
大井町線は「旗の台駅」(南口)、池上線は「長原駅」のご利用が便利です。
(それぞれの駅に掲示されている「周辺案内図」(地図)にも、「旗の台キリスト教会」が載っていますので、ご参照ください)。
駐車場はありませんが、環七沿いにコインパーキングがあります。
1955年 | 大井町で上野教会副牧師の宮澤こまよ牧師が伝道開始 |
1958年 | 旗の台に家屋を購入 |
1966年 | 会堂建設、献堂式挙行 |
1978年 | 横須賀教会を開拓 |
1985年 | 宮澤こまよ牧師召天 |
1986年 | 斉藤タキ子牧師が主任牧師に |
1990年 | 斉藤タキ子牧師、小野弘牧師と結婚 |
1997年 | 小野牧師夫妻、佐渡開拓に転任、村岡清幸牧師が赴任 |
1998年 | 村岡牧師、林貞海牧師と結婚 |
2001年 | 現在地に移転、改築し献堂式挙行 |
2017年 | 上中栄牧師、上中光枝牧師赴任 |
2020年 | 大規模改修工事実施 |
メールでの問い合わせは、集会時間や集会内容、道順の確認などに限らせていただいています。
相談等を希望される方は、その旨お知らせください。
※IPアドレスを記録しております。いたずらや嫌がらせ等はご遠慮ください